2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

格言や諺の危険性

マーケティングの授業を受けていて思ったこと。 マーケティングには様々な理論やモデルがあるが、 それらは複雑な市場や消費者心理を読み解くためのものである。 また、理論を使って考える際にもしっかりと仮説と検証を行う必要があり、 その効果は考察者が…

大学で学ぶ意義を感じた授業

naisei.hatenablog.com この記事に書いた「2限になったら人がいなくなる授業」を受けてきた。 かなり面白くて、4年生になってようやく大学で学ぶ意義というものがわかってきた気がする。 大学で学ぶ意義とは、「インプットの質を上げること」だと思う。 意義…

感謝について その3

「感謝の気持ち」が沸き起こることはあるのか? - 内省の日々 感謝についての続き - 内省の日々 しつこいようだが、夕食をとりながら思いついたことがあるので書く。 2つ目の記事で、本能的な欲求と理性的な欲求があって、どちらの欲求に従った行動を「ある…

なぜ(僕の学部の)学生は授業を真剣に聞かないのか

今日は午前中に1・2限の連続授業があって、今は昼休みだ。 1限の授業には出席点があるが、「2限は出席を取らない」と教授が言うと、 僕以外の学生は帰ってしまった。(1限は20人ぐらいいた) 2限は補足的な内容なので、授業に出なくてもテストで点は取…

感謝についての続き

「感謝の気持ち」が沸き起こることはあるのか? - 内省の日々 前回の記事を書いてから1週間が経った。 記事を書いたときはスッキリした気分だったが、 次の日になって釈然としない気持ちになってきた。 自分が感覚的に感じていることと書いたことに、なんと…

「感謝の気持ち」が沸き起こることはあるのか?

録画していたNHKの対談番組を観た。 www.nhk.or.jp 「104歳の芸術家 篠田さん」と「103歳の医師 日野原さん」の対談である。 この二人は篠田さんが言うように、正反対の考え方をしているようだが 僕は篠田さんの考え方に非常に共感した。 岡本太郎もそうだが…