小さなステップから始める

 

今日「小さな習慣」という本を読んだ。

 

内容はシンプルで、

「ものすごく簡単な(小さな)目標を立てて

それを継続すれば良い習慣を身につけることができる」

というもの。

 

著者は「腕立て伏せを1回」やってみたことが

30分の運動→ジム通いへと発展し

今ではかなりマッチョになったそうだ。

 

また、「1日50ワードだけ書く」(英語)という小さな習慣が

複数の本の出版につながったらしい。

 

 

この手の「習慣本」はノウハウがギッシリで

読むのすら億劫になってしまうのが常だが

この本はシンプルでいい。

 

「小さな目標」を今日からやってみようと思う。

 

しかも1つだけじゃなくて、

2、3個の目標を同時並行でやってもいいとのこと。

面白そうだ。

 

 

今思えば、半年前から

「日記を書くこと」と「筋トレ」と「ストレッチ」と「瞑想」

は習慣化することができている。

 

これらの習慣のおかげか、

思考力やコミュ力が以前よりも向上した実感がある。

 

より人生をコントロールできている感覚もある。

 

 

ここにさらに「授業の予習・復習」「早寝早起き」などを

習慣化できればもっと充実した毎日になりそうだ。

 

ブログももっと定期的に書くようにしたい。

 

 

とにかく今は単位を取らないと就職すらできないので

「授業の予習・復習」を習慣化しようと思う。

 

「バカらしいぐらい簡単な目標」となると

どんなだろうか。

 

・家に帰ったら教科書を机の上において、

 3分だけ読む

 

とかかな。

 

こういうのは、「やり始め」が最も億劫だから

そこさえ乗り越えられればたぶん自然ともっと読むことになる。

 

あまり厳しい目標を課すと

何もかも投げ出したくなってしまいそうだから

ほんとにアホみたいに簡単なことから始めていきたい。

 

5月病を撃退するには

 

5月に入ってからどうにも体がだるくて

勉強に身が入らない。

 

そういえば「5月病」という症状があることを思い出した。

 

新学期から妙に宿題が多くてなんとか踏ん張っていたが

ここにきてその反動がきたのだろうか。

 

 

アニメやドラマをみてお菓子を食べて・・・

という自堕落な生活から抜け出さなければと思い

今日は2週間ぶりにジムに行ってみた。

 

1時間半ほど運動したら、

なんだかパワーがみなぎってきた感じ。

 

身体にも精神にもプラスの効果がある筋トレは

まさに百薬の長といえる。

 

 

もし常に高いエネルギーを保ちながら生きることができるなら

たいていのことは成し遂げられると思う。

 

どれだけ才能があっても、修練を積まなければ一流にはなれない。

 

逆にいえば修練を積めば一流になれる可能性がある。

 

ただ、その「修練を積み続ける」のが難しいから

ほとんどの人は一流になれない。

 

「わかっちゃいるけど動けない」

状態は多くの人が経験しているのではないだろうか。

 

 

僕はもう体も心もだらけきった状態にはなりたくないから

今度こそ定期的に筋トレをしようと思う。

 

そりゃあ筋トレをしてる最中は辛いけど

やり遂げた後の爽快感がものすごいし

活力がみなぎってくるのだから

どう考えてもやった方がお得だ。

 

 

思考が変われば行動が変わる。・・・

の名言ではないが

 

身体が変われば行動が変わり、

行動が変われば習慣が変わり

習慣が変われば生活が変わる

 

という感じで、

乱れた生活も整ってくるのではないだろうか。

 

 

ジム通いは億劫だけど

これだけはなんとしても習慣化したい。

なぜオタクの話はつまらないのか

 

今日のお昼に受けた講義で気づいたこと。

 

交通経済についての講義なのだが

どうにも教授の話が頭に入ってこない。

 

それがなぜなのか5回目の講義でやっとわかった。

 

「無駄に細かすぎる」のだ。

 

 

教授は中学生の頃から鉄道好きで、

大学入学から今に至るまでずっと交通分野を専攻している。

 

要は「交通オタク」である。

 

おそらく交通に関してはものすごい知識量なのだろうが

それ故に1つのワードから別の概念にどんどん派生していき

「結局なにが言いたいんだっけ?」状態になってしまう。

 

 

僕もオタク気質なので自戒を込めて書いているが

しっかり伝えようと思って、かゆいところまで話すと

返って何も伝わらなくなってしまうのだ。

 

要点がわからず、聞き手は「で、なんなの?」という状態で

どんどん新情報を詰め込まれてしまうので

聞いていて疲れるし、何も頭に入らない。

 

 

「しっかり伝えよう」と思って細かくなるのはまだマシだけど

もっとタチが悪いのが、相手の興味なんておかまいなしに

思いついたことを次から次へと話す人だ。

 

オタクがモテない典型的なパターンがこれだろう。

 

 

僕もつい最近までは、女の子と話すときに

無駄に細かく話しすぎていた。

 

それで女の子は疲れてきて、あくびをしだす。

 

家庭教師で生徒に教えてるときもそうで、

正確に伝えようとかなり詳細に話してるのに

全くこちらの意図が伝わっていない。

 

 

うまくいくコミュニケーションは、

 

「相手の話をしっかり聞いて、共感して

一言二言コメントする」

 

こんな感じがベストなんじゃないだろうか。

 

 

今日も食堂でたまたま隣にいたおばあちゃんに話しかけて

ひたすら笑顔で「うんうん」と聞いていたら

向こうもこっちの話を聞いてくれるし

「イケメンだね」とか褒めてくれる。

 

とにかくシンプルかつ易しい言葉を使う。

 

これが分かってからは

人と話すのがかなり楽しくなった。

 

 

彼女ができてからというもの

何をするにも自然と自信がわいてくるし

どんどん外向的になっていくのがわかる。

 

なんだか人生が楽しくなってきた。