『何者』

 

朝井リョウの『何者』を読んだ。

 

来年、5回生として就活する僕にとって

とても気になっていた作品。

 

読み終わった直後は爽快感があったが、

読後から2日たった今、

じわじわとこの作品の毒が牙をむきはじめた。

 

 

僕を登場人物にあてはめると

大学1年〜3年:リカ、たかよし

大学4年(現在):拓人

だと思った。

 

また、光太郎の「カメレオン」のような

人付き合いの模様は僕自身とも重なる。

 

 

たかよしの意見は、僕が同級生や家族に

偉そうな口調で話したことと酷似していた。

 

リカのように「学生団体の代表」として

名刺を配ったり、

Facebookに自慢げに活動をアップしたりもしていた。

 

Facebookの投稿を読後にいくつか消した)

 

そして、リカやたかよしの言動を今では少し

「痛い」と感じている自分は

拓人であるとも言える。

 

 

意識高い系女子のリカは最後に

「かっこ悪いままでも頑張るしかないんだ」

という趣旨の発言をする。

 

これは朝井リョウが若者に伝えたかった

結論なのだとも捉えられる。

 

たしかにそうだ、と読んだ直後は

勇気付けられると共に清々しい気持ちになった。

 

 

しかし今は、

心に靄がかかったような状態に陥っている。

 

拓人、たかよし、リカの生き方は

端からみると痛かったり、かっこ悪かったりする。

 

僕も読んでるときは

「痛いなー、こいつら」

と思っていた。

 

けど、とても他人事のように思えない。

 

 

僕の大学生活に当てはめてみると

1年〜3年までは、たかよしやリカのように

「何者」かになろうとして背伸びした活動をしていた。

 

4年生になった今、その活動から少し離れて

過去の自分を「青かったな」と思うようになった。

 

でも、青かったけど

「他の学生よりは価値ある知識や経験を積み上げた」

という変な自信は残っていて、

それが自分を大なり小なり支えていたように思う。

 

 

でも、結局たかよしやリカの活動は

『何者』でもない、いち学生の単なる背伸びであり

「すごそうに見せてるだけ」なんだと

朝井リョウに言われた気がして

 

じゃあ僕が3年間、

楽しいキャンパスライフから目を背けて

時間もお金もエネルギーも注ぎ込んできたのは

いったいなんだったんだろう

という虚無感に襲われる。

 

 

意識の高い活動をやめて単位を取るために

毎日大学に通っていると

嫌が応でも「大学生活を満喫している学生たち」

の姿が目に入る。

 

僕の4年間には無かった、楽しい毎日。

 

 

それで劣等感や孤独感が刺激されて

ここ2週間ほど

彼女を作ろうとエネルギーを費やしてみた。

 

 

でも、ぜんぜんうまくいかない。

 

今日もカレンダーにアラート機能をつけた

「デート」の予定を入れていたが

見事にすっぽかされた。

 

本当ならショッピングモールで楽しんでいたはずの時間に

静かな部屋でパソコンをカタカタしている。

 

やっぱり、なんだか虚しい。

 

 

モヤモヤを吐き出したくて

半分グチのような形で書かせてもらった。

 

『何者』ほど良い意味でも悪い意味でも

心を揺さぶられた作品はなかった。

 

作品を読み終えた後でも

いつまでも「現実の世界」に戻らせてくれない。

 

本当にナイフで刺されたように

血が止まらない。

 

 

この作品は人に勧めるべきか、とても迷う。