岡本太郎「自分の中に毒を持て」

 

岡本太郎の「自分の中に毒を持て」を読んだ。

 

なんとも言葉には言い表しがたいが、

「このままではだめだ」という衝動に駆られている。

 

まだまだ咀嚼しきれていない感があるが、

とてつもない真理を喉元に突きつけられた感覚だった。

 

 

岡本太郎は常に自分と闘ってきた。

 

「幸福」は大嫌いだと切り捨て、危険の先にある「歓喜」を求めた。

 

うわべだけで成り立つシステムに抗い続け、

人々にその激情を表現し続けてきた。

 

 

小学1年生にして教師と対立し、3度も転校しているというから驚きだ。

 

ただの理想論者ではなく、その理想を「生き様」として体現し続けたことに

しびれる。

 

 

ひよっこの僕が岡本太郎と対面し、対話する機会を得たならば

なんという言葉を突き刺されるだろうか。

 

対話をする資格さえないのではないかとすら思える。

 

 

『「危険な道をとる」

いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。

死に対面する以外の生はないのだ』 p.19

 

岡本太郎は既存のシステムの中でぬくぬくと安住している日本人に

強い問題意識を持っていた。

 

皆、「死に対面すること」を避け、生命を燃やすことなく

ただ惰性で生きていると。

 

志もなく、ただ大学に通う僕に

「お前は死んでいる」と言われたかのようだ。

 

 

僕も安定・安心は嫌いだ。

 

でも怖さゆえに、いつのまにか安心の中にいる。

 

だからこそ生の実感が薄れていき、

虚無感が沸き起こるのだろう。

 

 

この本は劇薬だ。

 

真面目に向き合うと今までの人生を180度変えざるをえなくなる。

 

でも、出会えてよかった。

 

僕も岡本太郎のような強い問題意識を自分の中に醸成して、

周りの人たちに「それでいいのか」と訴えかける存在になりたい。