「覚える」ほど思考力を失う

 

書店で手に取った雑誌に面白いことが書かれていた。

 

 

「イシューからはじめよ」の著者が言うには

 

「覚えるほど発想力、思考力が低下する」

 

のだそうだ。

 

そして、思考力を高めるためには「とにかくアウトプットせよ」とのこと。

 

 

実は僕が4日ぶりにブログを更新したのも、これに触発されたからである。

 

 

なぜアウトプットすべきなのか。

 

それは思考を外に出さなければ「考えたこと」にはならないから。

 

頭の中で思考を巡らせているだけでは考えていない。

 

人に話したり、書いたりすることで初めて、それは「思考」となる。

 

 

もう少し具体化すると、「思考した」と言えるのは

「考えが整理された状態」でなければならないからだろう。

 

どれだけ多くのことを考えたとしても、「整理」されていなければ

引き出して使うことができないので、ただのノイズ、がらくたでしかない。

 

道具箱がカオスな状態では、小さな鉛筆は見つけられない。

 

話したり、書いたりすることで思考が「整理」され、それが思考の成果物となる。

 

 

厳密には思考していると言えても、成果物がなければ思考した意味がない。

 

だからアウトプットしなければ「思考した」と言えないのだろう。

 

 

ここまで書いた「考え」も、

ただ本を読んだだけでは辿り着けなかっただろう。

 

書くことで初めて、学んだことが「成果物」となり、次に生かせるようになった。

 

 

ブログを書く動機が増えて、また一段とブログ更新が捗りそうだ。